妊娠・子育て

色鉛筆の転がり防止には、セロハンテープが最強だった!

投稿日:2018年11月9日 更新日:

色鉛筆

色鉛筆は、丸軸のものが多い色鉛筆は、6角形の鉛筆と比べて、丸い軸のものが多いです。
丸軸には、絵を描いたり、塗ったりする時に色々な持ち方をしやすいという利点があります。

しかし、とっても転がりやすい!
これって何気にイライラするんですよね。

そんな悩みも、実は、お家にあるもので簡単に解決できるんです!

その名も「色鉛筆転がり防止テープ」!
(勝手に名付けました笑)

身近な「セロハンテープ」を使って、色鉛筆の転がり防止アイディアを紹介します。

家電関連:除湿して部屋を快適に!マンション暮らしの私が選んだおすすめ除湿機
おすすめ記事:500円以内のもらって嬉しい菓子ギフト!おしゃれで美味しいから女性受け抜群

スポンサードリンク

「色鉛筆転がり防止テープ」の作り方

色鉛筆ケース入り

色鉛筆を用意しましょう!

セロハンテープを4~5センチにカットする!

セロハンテープをハサミでカットします。
4~5センチといってもただの目分量でOK!

切ったセロハンテープの中心部をテープ同士でくっつける

色鉛筆防止テープ作りセロハンテープを2つに折る

セロハンテープを2つに折って中心部をくっつけます

だいたい真ん中あたりかなというところでテープ同士をくっつけます。
だいたい1センチくらいかな。適当です。
特に長くても、多少ズレてても構いません。

くっつけない部分も残しときます。

色鉛筆の持ち手の端に、セロハンテープを巻きつければ出来上がり!

色鉛筆転がり防止テープ 端っこにテープをつけている様子

色鉛筆の端っこにテープをつける

次に、色鉛筆にセロハンテープを巻きつけます。
持つのが邪魔にならないように、端っこに巻きつけましょう!

これで、出来上がり!!とっても簡単なのに、転がりません

全部の色鉛筆にテープをつけて、完成です!

ちなみに、色鉛筆は、三菱鉛筆 色鉛筆 880 12色 K88012CPを使っています。

色鉛筆防止テープをつけた色鉛筆たち

色鉛筆防止テープ完成!

「色鉛筆転がり防止テープ」が最強な理由

身近にあるセロハンテープで出来るので、お金がかからない!

どこの家でもあるセロハンテープでできます。
そうです!お金がかからない!

持ち手は丸軸のままなので、色々な持ち方で絵を描ける&塗ることができる!

色々な持ち方で絵を描けるという丸軸の利点をそのまま生かせます。

重さも、セロハンテープなので全く感じないのも嬉しい!

小さな子どもでも、安全!

鉛筆を削っている子ども

鉛筆を削るときにもジャマにならない

セロハンテープは、薄いので触ってもケガしません。
端っこにつけているのでジャマにならないのも良いですね。

2歳児でも、鉛筆削りだってできちゃう。
今の鉛筆削りは、削っている最中に鉛筆の芯が折れてしまっても、芯だけ落としてくれるんです。
使いやすくて、驚きました!

無印良品も好きで記事を書いています。
無印良品のお菓子キット国産小麦のマフィンはカリッと&バターがきいてて美味しかった

絵を描くことに集中できる!

色鉛筆でお絵かき

子どももお絵かきに夢中

我が家では、色鉛筆を使用していると、コロコロ転がってテーブルから色鉛筆が落ちてしまうことが日常茶飯事でした。
イラッとしますし、集中も切れます。

この「色鉛筆防止テープ」をつければ、転がらないので、絵を描くことだけに集中できます。

何にでも興味を持つ我が家の2歳児でも、セロハンテープなら無色透明なので気ならず、集中して、絵を描いていました。

かさばらず、色鉛筆ケースに収納出来る!

これは、かなり大事なポイントです。
いちいち取り付けたり、外したりする手間もないからとっても楽チン!

購入後一度、テープを巻けば良いだけ!

「色鉛筆防止テープ」商品化されないかなぁ

これ願望です!

買ったら、すでに、この「色鉛筆防止テープ」ついてたら嬉しい!

小さい子どもには、お絵描きに集中してもらうにも無色透明が良いんですが、大きくなったら、絵やキャラクターの絵が描かれてある「色鉛筆防止テープ」もあってもいいと思います。

自分のものだって分かりやすくなるし、愛着もわきます!

文房具屋さん!ぜひぜひ商品化お願いします。

家電関連:除湿して部屋を快適に!マンション暮らしの私が選んだおすすめ除湿機
時短アイテム:子どもの野菜嫌いには、チョッパーが大活躍!お手入れ簡単で使い勝手良し。時短で料理!

スポンサードリンク

-妊娠・子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シューズ丸洗いブラッシングネット

【時短】上ぐつやスニーカー洗いは洗濯機におまかせ!専用ネットを使えば汚れ落ちも問題なし

子どもの上ぐつやスニーカーをブラシでゴシゴシ洗ってる方は必見。 面倒だと思ってる人は、思いきって洗濯機におまかせしましょう! 我が家が愛用している洗濯ネット『シューズ丸洗いブラッシングネット』を紹介し …

こどもちゃれんじぷちしまじろうといろっち

こどもちゃれんじぷちを受講してみた。修了して分かったメリットやデメリット

しまじろうといろっち こんにちは。ゆっぴーです。 ママになると、子育て悩みますよね~! そんな時、ふと周りを見渡せば、こどもちゃれんじぷちを受講しているご家庭ばかり。 えっ!そんなに人気なの? 本当に …

タイガー蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A300

電気ポットは『タイガー蒸気レス とく子さん PIM 3.0Lタイプ』がダントツおすすめ!詳細レビュー

電気ポットは、家電の中でも、洗濯乾燥機や冷蔵庫に比べるととても地味な存在。 しかし、生活習慣に合ったものを選べば、家事の時短に役立ちます。 『タイガー蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-A …

THEA THEA(ティアティア)のマザーズバッグ

使いやすい&おしゃれなマザーズバッグ見つけました!ファッションを楽しみたいスタイリッシュなママにおすすめ!

LAスタイルのTHEA THEA(ティアティア)のマザーズバッグ ママになると、赤ちゃんとのお出かけ時には、荷物がいっぱい! オムツにおしりふきシート、お着替え用の服にお手拭きシート。 さらに、ミルク …

愛用の歯磨きセット

油断大敵!妊娠中、出産よりキツイ?歯の激痛にならないための回避方法

愛用の歯磨きセット こんにちは。ゆっぴーです。 1人目妊娠8ヶ月の頃、突然歯に激痛が!! 痛くて痛くて夜も眠れません。。。 歯医者に行ってみたところ、虫歯は見つからず歯周炎と診断されました。1ヶ月たっ …

ゆっぴーです。おチビ2人のママしてます。お菓子大好きな食いしん坊。愛読書のワンピースを片手に子育てがんばってます。

ブログランキング応援していただけると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村